2020年5月2日土曜日

長丁場

 

長丁場になるだろう
という

ほう、
そうなるわけか
と思う

ところでだが
丁場って
どういう意味だったっけ?

考えてみれば
よくわからないまま生きてきたので
広辞苑を引いてみたら
ある宿場と次の宿場との距離
ある区間の距離
また、ある事をなすのにかかる時間
と出ていた

日本橋を起点としたら
品川宿
川崎宿
神奈川宿
程ケ谷宿
と来て
今どこらへんなんだろう
箱根宿や
三島宿あたりまでは
来たんだろうか

あゝ 東海道五十三次……

そういえば
っていうのもよくわからない

調べてみたら
家康が設けた宿駅伝馬制度から
来ているものらしい

街道沿いに宿場を設けて
公用の旅人や物資の輸送は無料で次の宿駅まで送り継ぐ制度
輸送に必要な人馬は宿場が提供する

この際の輸送範囲は次の宿場までで
これを越えて運ぶことは禁止
なので
人足と馬はそこで交替し
隣の宿場で荷物を新しい人足に任せたり
新しい馬に積み替える
つまり
継ぎ替える
だから
っていう
そうな

関ヶ原で勝って
天下統一のために日本中の街道整備に着手し
慶長6年(1601)に東海道に宿駅伝馬制度を敷いてしまった
家康さんに
こんなふうに遡る
わけ

そういえば
鳴かぬなら鳴くまで待とう時鳥
家康さんで
あったな

たかが
流行りやまいの
ひとつや
ふたつ
その長丁場が
どうした?
まったく
聞いて呆れるわいなぁ

でも
言われそうな



0 件のコメント:

コメントを投稿