2022年11月23日水曜日

けっこう悪くない案だよ これ

 

 

トイレの水洗タンクの上に

手を洗う細い蛇口が出ていて

そこから出た水は

タンクに流れ込んで

そのあと便器に流れ込む

 

うちのトイレは

そんなしくみになっている

 

蛇口の下に

便器の汚れを軽減する…

という謳い文句の

液体洗浄剤入り容器を置く

というやりかたを

けっこう長く続けてきた

 

けれども

謳い文句ほどには

便器がきれいになるようにも

あまり見えないし

意外にはやく液体はなくなるし

ひとつひとつ買っていると

出費は少額なようでも

けっこう金がかかっているので

ほかのやり方のほうがいいのではないか

と思い続けてきた

 

そこで

空になった容器に

台所洗剤を入れて水で薄め

それを置き直してみたら

便器内にすこし泡が出るようになって

悪くないようだったが

これも意外とすぐになくなる

液体洗浄剤というやつは

ようするに界面活性剤なのだから

もっと安価にそれを配合して

それを使えば原理的にはいいはずで

それじゃあ次はどう工夫しようかと

いろいろ算段してみていた

 

そのうち

YouTubeで見た

海外の家庭生活のヒント番組を参考に

石鹸を使ってみることにした

小さい石鹸を蛇口の下に起き

すこしずつ溶けた石鹸分を

タンクの中の水に溶け込んでいかせる

なにぶん水はチョロチョロ出るので

あまり多めには溶けないが

じょじょに溶けていくことになり

便器のようすを見ていると

市販の洗浄液入り容器を置くより

もっと汚れづらくなった

すごくきれいになるとまでは言わないが

汚れづらくなってはいるように見える

そんな感じに見える

 

石鹸滓のようなものが

タンクにいっぱい入っても困るから

不織布マスクを切って作った不織布を

石鹸の下に敷いてみてある

石鹸をそれで包んでもみたが

そうすると溶けぐあいは減るので

石鹸を水にじかに当てたほうがいいようだ

 

不織布マスクというのは

わきを切ると中は袋状になっていて

じつはいろいろと使いでがある

使い終わったマスクは捨てずに

台所の排気口の小さな端っこ用の

フィルターなどに使ってきたが

トイレのタンクの上の排水口にも

使えるのがわかってきた

きっと植木鉢の底に敷いたりして

その上に土を入れるのにも手頃なはずだから

次の春にでも試してみよう

 

旅行してほうぼうで貰ってきた

小さな石鹸がけっこう押入れにあるので

トイレタンクの上に置くのに

しばらくは事欠かないだろう

いい匂いのものもあるし

ずいぶん質のいいのもある

俵屋のような高級旅館の石鹸もあるのだ

安くたってトイレ専用商品を買うと

一個で200円近くの出費になって

それが二週間ほどしか保たないのだから

月に400円以上の出費になるが

家に溜まっている小石鹸を使えば

年に5000円以上は浮くことになる

けっこう悪くない案だなと思う

 

ほんとに

けっこう悪くない案だよ 

これ





0 件のコメント:

コメントを投稿