大学を出てから二十年ほどは
スーツにネクタイが当たり前の仕事をしていたので
夏の暑い日中でもネクタイをしていたし
満員電車の中でもネクタイに上着だった
満員電車の中で汗をかきながら職場に到着すると
スーツもしわくちゃになるし
ネクタイまで搾れるほど濡れてしまっていたりするので
そのうち編み出した方法は
行きの電車ではネクタイを外していく手
さらには上着を脱いできれいに畳んで袋に入れて行く手
こうすると
職場でネクタイを結んで上着を着れば
さっぱりときれいな格好でいられる
人づてに聞いた話では
出がけに背中のシャツの下に手ぬぐいを垂らしておいて
職場ですっと抜くと
通勤中の背中の汗が取れていいそうな
いい案だとは思ったが
そこまではまねはしなかった
日本という高温多湿の場所での夏場のネクタイには反対だが
それでも最近のように醜男の政治家たちや役人たちが
平気でネクタイを取ってだらしないシャツ姿で答弁していたりすると
やはりネクタイの効用というものはあったんだなと思う
このごろ巷に流行るもの、一にマスクに…
というご時世になってみると
マスクっていうのはネクタイと同じようなものだと思わされる
猫も杓子もマスクをしていりゃ何かが保たれると感じるのか
自分をウィルスから本当には守ることもしてくれなければ
口から肺の細菌の繁殖をひどく促進させるものだというのに
まわりがやっているからとにかくマスクというのは
まったくひと頃前までの猫も杓子もネクタイとおんなじ
いやいや今も続く続く就活生たちのあの黒い就活服とおんなじ
アメリカの属国度をさらに深めようという以上は
すさまじい圧力で中国排斥を推し進めるアメリカの手下として
これからどうしたって中国と戦争になるのがわかっているニッポン
アメリカと中国とが実際に戦いを起こす最前線のニッポン列島で
マスクの次はなにが流行ることになるかなと
もちろん興味津々
0 件のコメント:
コメントを投稿