生活の中で必要とされる事のあれこれを
はじめ
向きあい
行い
済ましていく
よけいに疲れないように
整ったかたちで
事が出来上がっていくようにするには
やや形式ばっているようでも
それなりの段取りに従い
急がずに行っていくのがよい
たとえば
洗濯して乾かしたタオルを仕舞う
その際
他人に見えぬ
自分の家の中のことだから
だいたいのたたみ方をして片づけていってもよい
しかし
四辺をなるたけきれいに揃えて
少しでもちゃんとした正方形や長方形になるよう
畳んでいくほうが
作業から来る疲れが不思議と少ない
万事が万事このようで
食器を片づけるにも
ちょっとでもきれいに揃えて
棚に仕舞っていくようにしたほうが
体も気持ちも疲れない
若くもなくなってからのある時
このことに気づき出して
必要事や雑事や些事をするのに
ちょっと多めに時間がかかってでも
ていねいに
それなりの段取りに従って
行っていくようにしてからは
面白いもので
家事のどれもが
面倒でも苦痛でもなくなった
とりあえずの呼称として
自分ではこれを
所作の秘密
段取りを愚直に尊ぶことの益
などと呼んでみているが
これは確かに存在する
古来伝わる
さまざまな芸事や習い事の世界の
あの多くのしきたりや
段取りや
所作における形式などは
部外者から見ればいたずらに煩雑で
形式を捏造するための無用の装飾に見えることもあるが
実践者たちにとっては
為すべきことを
正確に
疲れ少なく
失敗を極力排除して進めていくための
最良の行程に違いない
0 件のコメント:
コメントを投稿