2020年4月30日木曜日

私の買った琺瑯引きのやかん

 

いま使っている銀色のやかんは
ステンレス製なのだろうと思うが
ずいぶん長く使っているので
まわりに茶色く焦げついた汚れが付いている
なんどか洗ってみたので
汚れが落ちるのはわかっているが
ぜんぶを落しつくすのは難儀なことで
小一時間ほどかけても
どこかに汚れは残ってしまう

もちろんはじめはピカピカの銀色だったが
じぶんの生活にこれが入ってきたのは
いつのことだっただろうかと
ときどき思いながら湯を沸かす

ひとりで住んでいた小さな部屋では
青い琺瑯の胴に赤い琺瑯の蓋
蓋の丸い取っ手や柄は黒い耐熱プラスチックの
ちょっときれいなやかんを使っていた
そこを引き払う時にこのやかんは
近くにいたエレーヌにあげてしまったが
彼女はその後あれを死ぬまで使って
死んだ時にはだれかが形見の品として
持っていってしまったはず

こちらはこちらで引っ越した後は
今も使っている銀色のやかんに替えたが
さてこれがいつ手元にやってきたのか
あまりはっきりとは思い出せないでいる
妻が持ってきたのだったかもしれない
ふたりで新たに買ったのだったかもしれない
なにせふたり分の家具を三軒茶屋に集結させ
冷蔵庫も二台あったしテレビも二台あったし
場所を取るソファまでも二台あったので
どこかのガレージみたいな生活のはじまりだったが
やかんはエレーヌにあげてしまったのだから
こればかりはひとつしかなかったはず

エレーヌのほうにもやかんはあったはずだが
それはどうなったのかと思い出してみると
たぶん空焚きをくり返して底が薄くなっていて
そのためちょうどよいということで捨て
私のやかんを使わせることにしたのではなかったか
やかんというのはときどき空焚きしてしまうもので
それをくり返すと底の金属がぺなぺなになっていく
たぶんアルミかアルマイトかのやかんだったと思うが
それはいっしょにエレーヌと暮らした池の上から
代田までをずっと付き添ってきた金物で
それにはそれの歴史がちゃんとあるのだった

エレーヌにあげた琺瑯引きのやかんは
下北沢の大丸ピーコックで買ったのを覚えている
昔は2階がホームセンター部門になっていて
1991年ごろに住まいとべつに書斎を借りる際に
ソファやテレビデオや姿見や食器などとともに
ちょっと楽しげなものを買ってみたのだった
ソファやテレビデオはもう捨ててしまったが
姿見も食器もまだまだ健在で壊れる様子さえない
物というのはほんとうによく保つものだと思う
やかんだって物持ちのいい私が使い続けていれば
今でもまだちゃんと手元にあったと思うのだが
エレーヌにあげてしまったので彼女の死後に
人手に渡っていってしまった

持っていったのはジャクリーヌだと思う
エレーヌの同僚のギリシア系フランス人で
我が儘で失礼で傲岸で不愉快なフランス語教師だったが
まだ東京のどこかで教えているとは思う
エレーヌの遺品をあれこれと持っていったのは
こちらも助かるのでべつにかまわないが
持っていったといっても私が配送する手間も
配送料も払ってやったわけで
布団だの電話機だの何冊もの分厚い本だの
ダウンコートなどのたくさんの衣類だの
それらを送るとなるとちょっとは値が張るし
なによりずいぶんと面倒でもあった

困ったのはエレーヌがずっと使っていた
古いテーブルがどうしてもほしいというので
彼女がフランスに帰ったりギリシアに帰ったり
また日本に戻ってきたりするあいだに
何ヶ月もエレーヌの住居を私が借りたままに
しておかなくてはならなかったこと
ひと月10万円の家賃だったので
エレーヌ亡き後は私が払い続けなくてはならず
ジャクリーヌのこのテーブルほしさのために
数ヶ月を延長して借り続けていたのだから
40万ほどは彼女のために出て行ったことになる

ようやく引き取れそうな状態になったらしいので
それではいつ送ったらいいだろうかと聞いたら
ジャクリーヌはもうあれは要らないと言い始めた
これには私も完全に頭に来たものだったが
なんどとなく議論してこのフランス女をわかっているので
それではと不要品回収の車に引き取って貰った
こう一行で書くと古物払いも楽なようだが
業者選びや日時決定や住居の道路の柵開けのお願いや
いろいろと面倒なことの堆積の末に実現したこと

それから数ヶ月してジャクリーヌから連絡があって
あのテーブルやっぱりほしいのだけれど
いつ送ってくれる?と言ってきた
あれはもう捨てちゃったよと伝えると
あんないいものを捨てちゃうなんて
信じられないなどとぶつくさ言い出した
あんなものはもうなかなか手に入らないのに
とも言うのであんなのはどこにでもあった古物で
そもそも一度も家具を買ったことのないエレーヌが
帰国する留学生の友人たちから引き取った家具の
ひとつに過ぎなかったんだよと伝えたが
あんないいものを捨てるなんて
あんないいものを……と言い続けていた

このあたりを最後にジャクリーヌとは連絡を取らなくなり
年賀はがき程度をやりとりしていたくらいだったが
それもやがてむこうから返信が来なくなって
音沙汰がなくなっていった
五年以上した頃に共通の知りあいから
ジャクリーヌさんから留守電が入っていたんだけど
そちらにも連絡が来た?と話が来たが
こちらにはなんの音沙汰もないままで終わっていった
つき合わないほうがいい類のひとというのはいるもので
ジャクリーヌというのはその最たるものだったが
私が選んで買ってけっこう大事にしていたやかんのやつ
あんな女のところに行ってしまって
苦労することになってしまったかな
いまでも苦労しているのかな
などと思うことはときどきある



無限旋律の世界だからあしからず


新型コロナウイルスが中国で流行り出した頃に
学生時代にけっこう苦労して読み終えた
ガリマール社のブランシュ版の
アルベール・カミュの『ペスト』の表紙写真を
Facebookに載せてみた
これから
これみたいな時代が来るよ
という
幼いことこの上ない衒学趣味である

しばらくすると
世間でも注目する人たちが増えはじめ
カミュの『ペスト』の文庫本が売れ出したらしい

けれども
もう
みんな
読み終えちゃったのかな?
新型コロナウイルスが
カミュの『ペスト』なんぞ凌駕しちゃったから
もう
興味も持たれなくなったのかな?

人心なんて
流行なんて
まぁ そんなもの

ちなみに
学生時代に苦労して読み終えたのは
カミュのフランス語が難しかったからではなくて
『ペスト』がつまらなかったから
世界文学を変えてしまった『異邦人』の画期的なあの輝かしさを
カミュ自身がついに超えられずに
湿った線香花火みたいに終わってしまったから
だからカミュもあれをレシrécitと読んだのかもしれない
短い『異邦人』はロマンromanだからね
ぜんぜん扱いが違う
もちろんどちらが上だという話ではないが
ジイド以降の
ロマンか
レシか
さらにはヌヴェルかは
小説形式論上の大問題として残っている
いずれにしてもカミュの『ペスト』が失敗作だというのは
小説好きのあいだでは常識だった

このあたりの議論を
え?知らないんだけど……
という人は
小説論は諦めたほうがいいですね
シャルル・デュ・ボスや
チボーデや
リカルドゥーあたりを
大急ぎでおさらいすべきだと思います
マジで

ロブ=グリエの『新しい小説のために』から始めてもいいかな?
バフチンもロシア・フォルマリズムも必要だけど
ちょっと違う路線からのアプローチとなる
そりゃあ
ロラン・バルトの晩年の小説論講義も読まなければいけないけれど
あれは私もちゃんと読んではいなくて
恥ずかしい
恥ずかしい
恥ずかしい

1959年から執筆開始された『最初の人間』は
彼の交通事故死で未完の遺作となったが
この作品は
小説家としてはどんどんダメになっていったカミュの
変身を
変貌を告げる
みずみずしい作品だった
未完でも十二分に素晴らしい作品で
大久保敏彦氏の翻訳が出た際に
北海道新聞から書評を頼まれ
私はずいぶん好意的なものを書いたが
間違っていなかったと思う
1957年の『追放と王国』のつまらなさを完全に凌駕していて
新生カミュを高らかに告げる作品だった

ところが
面白いことがあるのだ

最近になって
あんなにつまらないと思い込んでいた『追放と王国』が
ふいに
やけに面白く見えてきている
雰囲気はサルトルの『壁』のそれを継いでいる感じで
いや
それよりなにより
ヌーヴォー・ロマンにカミュ自身がすでにすっかり入り込んでいる感じで
そうした点は以前に感じていたとおりだが
どこか
アメリカの荒野を扱った小説のような自由な雰囲気を嗅ぎ取れるように
私自身がなってきた
なにより
フランス語も作品形態も素晴らしいのだ
『追放と王国』の場合は
ようやくにして
今の私の目からは
そう見えるようになったわけで
だから馬齢も
重ねる意味があるというものなのだ
たゞ無意味に流れていっただけに見えていたのに
歳月のちからというものは
やはり
恐ろしい
私をほんのちょっと
ほんのちょっとだけだが
愚鈍で
なくしてくれたか
思わせて
くれる

ちなみにちなみにちなみに
疫病物なら
ダニエル・デフォーの『ペスト』のほうが
カミュの『ペスト』より
よっぽど素晴らしいと思う
というか
これも
文科の人間にとっては
ほぼ常識

もちろん
常識は
覆されるべき
という前提の上での
常識だが

文科は
どこまでいっても
決着
というものがないので
あしからず

ああいえばこう言う
こう言われれば
ああ言い返す
無限旋律の世界だから
あしからず





マスクさえしていれば


  
マスクさえしていれば
おゝ、シトワイヤン!(市民よ!)
と認めあう雰囲気になってきているので
なにからなにまでこの国のことを認めていない私なんぞは
逆に
うまい隠れ蓑ができて
ずいぶん楽になっちゃった感じでもある
コロナを隠れ蓑に
これから
人類ででもあるかのようなふりを
もっと楽にやっていけそうだ




150歳ぐらいまで生き延びてから


  
ことあるたびに
それも
今回のウイルス禍のような事変のたびに
なにか人生訓のようなものを垂れたがる人たちがいる

笑ってしまう

どっちに転んでも
人生は等価でしかないと
まだわかっていない人たちが
いつも
人生訓のようなものを垂れたがる

どうしても垂れたいのなら
150歳ぐらいまで
生き延びてから垂れてみることだ

イエスはもちろん
仏陀でさえ
人生訓を垂れるには
若すぎたと思うべきだ

彼らの場合は
非人生訓だったから
ニッチ産業だったということに
なるわけだが




ばんばん



マスクをして外を歩いていると
どこで吸っているのか
煙草の煙のにおいが
マスクを通してはっきり入ってくることがある

なぁんだ
ぜんぜんダメじゃないか

ウイルスなんか
煙草の粒子よりも
もっともっと小さいんだから
ばんばん入ってくるじゃないか




まだ死んではいないらしいが

 

人と会っての飲食は2月14日が最後

これといったこともない
市井のありきたりの店でだったが
「これから大変なことになるから
  もうこんなふうに飲んだりすることも
  しばらくは
できなくなるだろうね」
と言いながら
数杯ビールを飲んだ
ひょっとしたら
この人の顔を見るのも
これが最後かもしれないと
本当に思いながら

相手には
まったく伝わらなかったらしい
その日の中国のCOVID19感染者数が64000人
死者数が1483人だったというのに
そんな情報に注目もしなければ
必死にひとりで情報を取らねばならない時期に入っていると
認識さえしていないようだった

まだ
死んでは
いないらしいが
芸能関係の仕事の人なので
一ヶ月後には
すべての企画が消滅するのを経験することになり
ひょっとしたら
そう大きくもない会社も
消滅することになるかもしれず
それ以前に
解雇されることになるかもしれない

死が
COVID19感染からのみ来るとは
限っていない




新型コロナウイルスで浮き彫りにされて

 

新型コロナウイルスばやりも
もう何ヶ月も続いてみると
考えさせられる
新型コロナウイルスで浮き彫りにされる
新型コロナウイルス以外のことも
いろいろと
あれこれと

稀に見る疫病流行なのだから
誰にとってもこの上ない危機に違いないというのに
コロナ見舞いの手紙やら
メールやら
LINEやら
そんなのが頻繁に行き交って当たり前のように思うのだが
わたしのまわりではほとんどない

わたしがどう見ても人よりちょっとはやく仕入れるのがわかっているので
コロナ関連の情報もずいぶん人々に送ってやったが
ほとんどの人からはべつの情報も来ないし
一二行の感想も来ないし
ましてやわざわざ送ってやった情報への礼も来ない
LINEにひとつの引用情報を流すのも
やってみればわかるがけっこう気も使うし時間もかける
そうしながら日にいくつかは送ってやったのにと思うのだが
むこうは頼みもしないものを送ってこられて面倒がってもいるのかと思い
なんの反応も来ない人にはだんだんと送らなくなって
そうしてついに切り捨てることにした人たちもけっこういる

大変になってきましたがそちらは大丈夫ですか?
などと書き送ったところで
べつになにも解決しないし会いに行くこともできないのだが
そんな言葉をなんとなしに送ってみるのが
友人だし知りあいというものだと思うし
こんな時にさえ言葉のひとつも送らない友人や知りあいは
つまりはいざという時にまったく役立たずの人だということになるから
疫病が終わった後でははっきりと態度を変えなければなるまい

いろいろと
あれこれと
考えさせられる
新型コロナウイルス以外のことを
新型コロナウイルスで浮き彫りにされて